忍者ブログ

胡録神社ブログ

胡録神社は、東京都荒川区南千住に鎮座する神社です。

神社豆知識

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

神社豆知識

手水の作法

参拝するときには、まず鳥居の所で衣服を整え、軽く一礼してから境内(けいだい)に入ります。 次に手水舎(てみずや)の水で両手を清め、口をすすぎます。 このことを「手水を使う」といいます。 手水舎の水盤には、たいてい「洗心」という言葉が彫られていますが、これには両手を清め口をすすぐことにより、心(魂)も洗い清めるという意味があるのです。 自分で手水を使うときの作法は、まず右手でひしゃくを持って水を汲み、左手にかけて左手を清めます。 次にひしゃくを左手に持ち替えて、同じように右手を清めます。 再びひしゃくを右手に持ち、左の手のひらに水を受け、その水を口にふくんですすぎます(このとき、ひしゃくに直接口をつけることは誤りです)。 口をすすぎ終えたら、もう一度水を左手にかけます。 最後に水を入れたひしゃくを立て、柄に水を流してからひしゃく置きに伏せて置きます。
 手水奉仕を受けるときの作法は、まず両手で水を受けて、両手を清めます。 次にもう一度両手に水を受けて、その水で口をすすぎます。 そして、さらに両手で水を受けて、再び両手を清めます。 最後に拭紙(ぬぐいがみ)で口を拭ってから手を拭います。


手順1

参拝作法柄杓を右手に持ち、まずは左手に水をかけて清める。

手順2

手水舎の使い方柄杓を左手に持ち替え、右手に水をかけて清める。

手順3

神社の方法柄杓を再び右手に持ち替え、左手に水をすくい、その水で口をすすぐ。ガラガラとうがいをしたり、柄杓に直接口をつけるのは無作法となる。必ず手の平から口元へ水を運び、口をすすぐ程度にする。水を吐き出すときは手で口元を隠して静かに出す。

また手水舎の水を飲むのは絶対にNG。水はあくまで穢れを洗い流すためのものであり、水を飲むことで神力を授かるわけではないので注意。

手順4

柄杓の持ち方柄杓を縦に持ち、柄杓の柄(持ち手部分)を洗う。

柄杓を元の位置に戻したら、これで手水舎によるお清めは終了です。

拍手[14回]

PR

コメント

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
胡録神社
性別:
男性

最新コメント

[02/16 ツクヨミの娘]
[11/14 NONAME]
[11/30 益田一重]
[11/27 益田一重]
[11/27 宮司]

アクセスカウンター